fc2ブログ
2012-07-16

トレンドと指標で持続可能な運用を

こんにちは、久しぶりにブログをアップしました。
2011年3月の震災前にブログを止めてから1年4カ月が経過しました。

その間も運用を継続していましたが、運用モデルを用いた日々の運用ではありませんでした。
トレンド(基調)と指標で年間10回程度の決済取引のみです。

今の建て玉はトレンドを考慮した売り8700円、8400円で買戻す予定です。
指標では売り9090円、買戻すのは指標次第です。
NYダウは決算発表が進むにしたがって12300ドル辺りまで調整が入るでしょう。

次回は決算後にアップします。8月の下落局面くらいになるかな。

manmonomoney
スポンサーサイト



2011-03-03

Keynote Trade(KT) 3月収支 ▲260円

Keynote Trade(KT)

10,760円買い建玉を10,490円で転売し、▲260円の損失。

3月収支:▲260円
2011-03-01

Keynote Trade(KT) 3月 1回目

Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?
2011-03-01

3/1(火)よりKeynote Trade(KT)公開

本日、3/1(火)より相場の基調を判断した運用モデルを公開します。

コンバージェンストレード(CT)、ディファレンストレード(DT)、アフターヌーントレード(AT)の

3つの運用モデルについては公開終了となります。



コンバージェンストレード(CT)とディファレンストレード(DT)は今後、販売へ移行します。

アフターヌーントレード(AT)は2/14(月)の「J-GATE」導入により運用モデルから除外されました。



新しく公開するモデルは基調の転換点が出現した夜(23:00)までにプライスとともにアップします。

販売予定はなく、ブロマガを採用します。

なお、今年の運用成績は1月 +320円、2月 +230円です。



日経225先物による資産運用は、「本気度」「運用モデル」「継続」が成功するポイントです。

Keynote Trade(KT)は月に1~4回でデイトレ希望の方には合いません。

1回の運用で+100円なので少しづつでも着実に積み重ねる運用モデルです。
2011-02-28

勝率93.4% スタンダード ©コンバージェンストレード(日経225先物取引) 

©コンバージェンストレード(CT) 朝トレ
売買シグナル:「売り」 
新規注文の条件:10,570円で指値売り
決済注文の条件:約定価格から20円下落した値で買戻し

米国株式市場はNYダウは4日ぶりの反発。NASDAQは2日続伸。
NYダウは反発となった。2日ぶりに25日線(12,116ドル)を上回った。51日連続の上昇。
原油先物相場の上昇スピードがやや鈍り、投資家心理が改善。米2月ミシガン大学消費者信頼感指数(77.5)は3年ぶりの高水準、3日続落後の反動も相場を押し上げた。
マイナス基調に転換しているので、11,800ドル-12,000ドルにむけて値幅調整に入る。

東京株式市場16日ぶりに25日線(10,549円)を下回った。16日ぶりの低下。

WTI原油先物は97.88ドル(0.62%)、2日ぶりの反発。中東・北アフリカの原油供給への懸念が根強く、買い優勢だった。80日連続で心理的節目である80ドル超え。
NY金先物は1トロイオンス1,409.3ドル(▲0.46%)、9日ぶりの反落。投資家のリスク回避姿勢が和らぎ、逃避資金の受け皿となりやすい金は売り優勢となった。中心限月としての過去最高値は2010年12月7日の1432.5ドル。

VIX恐怖指数は19.22(▲9.85%)で2日続落。4日ぶりの20割れ。

【注意】

当ブログは情報提供のみを目的として作成したものであり、取引の勧誘を目的としたものではありません。ここに記載されているデータ、は信頼できる各種情報源から入手したものですが、その正確性や完全性を保証するものではありません。また、本ブログに記載された見解や予測等は資料作成時点における個人的意見であり、保証するものではありません。投稿内容を参考にして行った投資判断に起因するいかなる損害に対しても一切責任を負いません。投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断でなさるようお願い申し上げます。
最近の記事
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
RSSリンク
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク
サイト検索

ブログ内検索
リンク
カテゴリ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログランキング

FC2Blog Ranking にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225先物へ 日経225先物ブログランキング 人気ブログランキングへ ブログランキング【くつろぐ】 ブログセンター